運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

こうした役割を踏まえまして、国土交通省では、鉄道事業者に対し、コンコースの拡幅等利便性安全性向上に資する整備、あるいはエレベーター等バリアフリー施設整備だけではなくて、保育所等地域住民の生活を支援する施設整備、あるいは観光案内所等観光振興に資する整備につきまして、鉄道総合改善事業により支援実施いたしているところでございます。  

上原淳

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

学校教育法施行令の二十二条の三という言い方を私たちしていますけれども、この中には視覚障害云々聴覚障害云々というふうにあるんですけれども、今は、例えば医療的ケアの話がよくあるんですけれども、医療的ケアを受けていて、この基準でいったら特別支援学校に行くことが相当なんだけれども、例えば看護師さんを付けたりして小中学校に入っているですとか、車椅子でしたらバリアフリー、施設バリアフリー化して通常の小中学校

山中ともえ

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

私もこのバリアフリーに関してこの当委員会でも何度も御答弁させていただいておりますが、バリアフリー社会づくりというのは、ある意味では現実との闘いで、現状をどうステップ・バイ・ステップで変えていくのかということで、例えば駅のバリアフリー、施設バリアフリーも二十年ぐらいも掛かって今こういう状況にようやく来たというのが現実だと思います。  

赤羽一嘉

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

これは、バリアフリー施設等の設計やデザインをする方々が、バリアフリーを卓上で学び、スロープがあれば大丈夫のように、実際には角度が急過ぎるなど、実際使用するには向かない設計、また、確認する側も適正化が判断できないというようなことが、建築の確認ですね、できないということが重なっているのも日本の現状ではないでしょうか。  

小宮山泰子

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

そうした中で、今、検討会も、先ほど局長から答弁させていただいたように、方向的にどうするかということは検討しながらも、同時に、やはり、ここのお店はそうしたバリアフリー施設があるといったことを発信してもらって、障害者団体の人に使ってもらえる、世の中で小さなお店でも、バリアフリーといっても、多分、段差解消とかトイレを少し広くするとかそうしたことだと思いますので、そうしたことが進むですとか。

赤羽一嘉

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一見政府参考人 委員指摘をいただきましたように、バリアフリー施設を導入する場合にさまざまな支援策もとっております。  その中で、UDタクシーを導入する場合には補助金を交付するということにしておりますが、その補助金の交付の条件といたしまして、年に二回以上の講習を受けてもらう、研修を受けてもらうということにしております。  

一見勝之

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

法務省といたしましては、障害のある方々バリアフリー施設等の対応に関し、本年度実施可能なものについては既存の予算対応できる、することとしておりました。そして、工事計画などの調整に期間を要して、着手あるいは物品の納品時期が来年度の相当の時期になると見込まれたものについては平成三十一年の予算案に計上したという処理をさせていただいたところでございます。

山下貴司

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

○大野元裕君 法務省のように、もしまた来年度予算でやるならまだ分かるんです、バリアフリー施設等を。だけど、今のように、それぞれの種別で全く分からないで予算組むというのは、私には若干積算根拠がないようにも思えます。  そこで、政府全体についてお伺いしますが、厚労大臣、本年度及び本年中に雇用を予定する全体の障害者数、そして、財務大臣、関連する補正予算の額について教えてください。

大野元裕

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

また一方で、二点目の御指摘をいただきました、公営住宅入居時にバリアフリーのための手すり等を設けた場合の撤去等原状回復につきましては、北海道の道営住宅のように、入居者が設置したバリアフリー施設については退去時に撤去等原状回復を求めないといった取り扱いをしているようなケースや、東京都の都営住宅のように、むしろ、入居者にかわって、要請を受けて、地方公共団体においてバリアフリー設備を設置するケースがあるものというふうに

由木文彦

2006-06-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

このため、国土交通省においては、例えば駅構内バリアフリー施設、乗りかえ案内情報を統一的に提供するためのシステム構築、らくらくおでかけネットと呼んでおりますけれども、これらの取り組みを進めてまいりました。このらくらくおでかけネットでは、駅の名前等を入力いたしますと、車いすでの移動のしやすさとかトイレ情報等お出かけ情報が検索できるというようなものでございます。

竹歳誠

2006-06-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

従来は、指定法人という制度を通じまして、国土交通省では、駅構内バリアフリー施設とか乗りかえ案内情報を統一的に提供するためのシステム構築を進めてきました。ただ、行政改革という中で指定法人制度について見直しが行われるということで、指定法人制度自体は今度の法律では廃止をされました。

竹歳誠

2006-06-13 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

私自身も非常にここは悩ましいところだなと思っているんですが、バリアフリー施設はまずやはり身体障害を持った方また高齢者の方に優先的に使っていただくものだという認識は正しいのか、それとも変な意味での差別のような意識になるのか。そこが自分の中でも非常に悩ましいところだなといつも思っているんですね、自分の子供に対して伝えるときにも。  どうなんでしょうか。

伊藤渉

2006-06-09 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

これまでも、高齢者障害者に対する理解を促進するために、体験学習実施をしたりだとか、それから国、地方公共団体交通事業者NPOが連携をしまして、駅やその周辺において困っている方々に対し手助けを行うボランティア活動を普及するとか、それから交通事業者のやはり人材育成が大事でございますので、交通事業者向け教育プログラムを作成したり、さらには駅構内バリアフリー施設乗りかえ案内情報を統一的に提供するための

北側一雄

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

四つ、国民バリアフリーに関する意識向上に向けた心のバリアフリーへの積極的な取組、五つ、バリアフリー化取組に対する支援充実強化、六つ、市町村の基本構想策定事業実施に至るすべての段階における当事者参画の徹底、七つ、障害者基本法障害者自立支援法にあるような三障害を対象としたバリアフリー施設の展開、八つ、学校教育社会教育を通じたバリアフリー意識啓蒙普及をお願いいたしたい。

小川榮一

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

国土交通省では、従来から駅構内バリアフリー施設それから乗換案内情報を統一的に提供するためのらくらくおでかけネットというようなことも取り組んでまいりました。  今先生御指摘バリアフリーマップでございますけれども、各自治体NPO団体等でいろいろな取組がなされていると思います。

竹歳誠

2006-04-18 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

駅構内バリアフリー施設、乗換案内情報を統一的に提供するためのらくらくおでかけネットというようなことをやってまいります。  今後でございますが、一つは、先ほどもございましたバリアフリーリーダー育成ということに力を入れてまいりたいと思いますし、また、意識啓発のためのバリアフリー情報提供の在り方ということについても検討をしてまいりたいと思います。

竹歳誠

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このうち十駅につきましては、既にエレベーター等バリアフリー施設整備するということで段差が解消されているところでございます。  残りの九駅につきましては、例えば、既にエレベーター整備等駅舎改修工事に着手している京王線の高幡不動駅を初めといたしまして、いずれも事業者地元自治体との間で協議が進められております。

梅田春実

2004-11-17 第161回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

そのため、ITを利用して駅構内バリアフリー施設配置乗換案内等バリアフリー情報を提供する、らくらくおでかけネット整備しております。また、国民皆さんバリアフリーについての理解を深めていただき、ボランティアに関する意識を高めるための交通バリアフリー教室も開催をいたしております。  九ページをお開きになってください。  

蓮実進

2004-04-12 第159回国会 参議院 決算委員会 第8号

それからまた同時に、施設整備をしましても、それが本当に使いやすいものかどうかということについて、使った利用者の方、身障者の皆様を含む利用者の方の声を聞くということが非常に大事だと思っておりまして、例えば都営地下鉄大江戸線東京で申しますと、これは全駅バリアフリー施設ができております。  

澤井英一

2004-03-03 第159回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

このため、インターネットを通じて駅構内バリアフリー施設を、配置乗換案内等バリアフリー情報を提供するシステムであるらくらくおでかけネット整備したり、広く国民皆さんが、身体障害者等に対する介助体験疑似体験等を通じましてバリアフリーについて理解を深めるとともに、ボランティアに関する意識を醸成するため交通バリアフリー教室を全国で開催しております。  

佐藤泰三

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、都市再生交通拠点整備事業結節点単独整備事業でありますが、これは道路本体整備を伴わない場合に、自由通路ですとかペデストリアンデッキなどの公共空間、あるいはバリアフリー施設、自転車駐車場等整備ができる制度であります。地方公共団体だけでなくて、鉄道事業者等民間事業者事業主体になることができます。  

澤井英一